教会暦についてひとこと

聖霊降臨後の長い季節
Ordinary Time (after Pentecost)

三位一体主日から長い聖霊降臨日後の季節に入りました
⭐️ 聖霊降臨日
 復活日から50日後(五旬節)の聖霊降臨日(ペンテコステ)に、
イエス様によって聖霊の力に満たされて、いろいろな国の言葉を話すようになった弟子たちはイエス様の教えに従い福音を広めるため(布教)に世界中へ出ていきます。
聖霊降臨日は教会の始まり、いわば教会のお誕生日です。
Pentecost commemorates the descent of the Holy Spirit upon the Apostles of Jesus, Mary, and other followers of Christ.
Pentecost marks the birth of the Church in the 1st Century A.D.


⭐️ 聖霊降臨日の次の主日は「三位一体主日」(聖霊降臨後第1主日)です。
三位一体とは「父なる神(つまり万物を創造された神)と子なる神(イエス・キリスト)、聖霊なる神が実は一体である、一つであるという、キリスト教の根幹となる教えであり信仰です。そのことを記念する主日でした。
The first Sunday after Pentecost is Trinity Sunday.
Father, Son, and Holy Spirit; The Trinity God is one, yet three divine persons.


⭐️その次からの主日を「聖霊降臨後第○主日」と呼び、この季節が第2主日から降臨前主日まで数ヶ月続き、その翌週からいよいよ降臨節(アドベント)になります。
We now enter the long season of Ordinary Time, from the 2nd Sunday after Pentecost until the Sunder before Advent.
2025年は6月22日 聖霊降臨後第2主日(特定7)から11月16日 第23主日(特定28)、11月23日降臨節前主日 11月30日降臨節第1主日(アドベント)
June 22, the 2nd Sunday after Pentecost (Proper 7)~November 16, the 23rd Sunday after Pentecost (Proper 28), November 23, Sunday before Advent, November 30, the 1st Sunday of Advent

⭐️聖公会の教会暦ではこの季節「特定○」という数字の入った言葉が併記されます。
英語ではProper○ というのですが、これは、一体どういう意味なのでしょうか。
説明を探しましたが、英語のサイトしかなかったので、要約すると:

Properは礼拝中の特祷、聖書日課を意味する。聖霊降臨後の長い季節には、ある共通の特祷・聖書日課表の中から読むところを決めていて、多くの教会がこれに従って、主のみ言葉を聞きます。
降臨日前主日には必ずProper29を使うことが決まっています。
教会暦のように1〜順番に「昇順」で進むのではなく、Properはこの主日を起点に数字は遡り「降順」となります。 従って 復活日が移動祝日であるため、聖霊降臨日もその後の祝日も年によって変わりますので、特定1、特定2が省かれてしまうことが多くあります。
(参照サイト⇒https://www.liturgytools.net/2023/06/propers-vs-sundays-after-pentecost-in.html

⭐️この長い季節を英語でOrdinary Timeとも言うそうです。
「普通(平凡な)の季節」?確かにイースターやクリスマスのような「特別な季節」ではありません。クリスチャンとして普通に生きることの意味を考える良い季節です。

(参照サイト⇒https://anglicancompass.com/ordinary-time-a-rookie-anglican-guide-to-the-season-after-pentecost/
“Ordinary” Time might well refer to living out our “ordinary” lives as Christians. But, since we follow the risen Lord of the Universe, there’s nothing “ordinary” about it!
(天地創造の主、復活した主に従って生きている、って言うだけで「普通」ではないですね!)  God be with you all ††

powered by crayon(クレヨン)